• 検索結果がありません。

食育推進事業 基本施策1 健康で安心して暮らせる保健福祉の充実(健康・医療) | 結城市公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "食育推進事業 基本施策1 健康で安心して暮らせる保健福祉の充実(健康・医療) | 結城市公式ホームページ"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

伸   び   率  (  %  ) 歳  出  計 ( 千 円 ) ( A ) 訳

内 出

節 ( 番 号 + 名 称 )

一    般    財    源 そ      の      他 地      方       債 県     支    出    金

歳  入  計  (  千  円  ) 訳

内 源

【手段(事業内容・どのようなことを行うのか)】

【事業開始のきっかけや他市の状況など】 【めざす姿(意図・どのような状態になるのか)】

事業期間

事業の区分 目

根拠法令

総合計画実施計画策定及び行政評価シート

款 会計

事務事業名

総合計画体系

要求区分 予 算 科 目

■事業費

国   庫   支   出   金 対象年度

事業

担当課係等

【対象(だれに対して・何に対して行うのか)】

【事業をとりまく環境の変化】

考 備

予算事業名

24 7 H28年度

31 0 0 0 0 31 31

153 10 H29年度

425. 80 163 0 0 0 0 163 163

総合計画49ページ  予算書100ページ

平成27年度に国・県ともに食育基本計画(第三次計画)を策定した 。

・食育推進委員会の開催 ・食育講演会

・食育推進啓発ポスター募集,展示 ・食育レシピの掲載

【平成30年度 事業内容】

・食育推進委員会の開催 ・食育講演会

・食育推進啓発ポスター募集,展示 ・食育レシピの掲載

【平成31年度 事業内容】

・食育推進委員会の開催 ・食育講演会

・食育推進啓発ポスター募集,展示 ・食育レシピの掲載

【平成32年度 事業内容】 食育の普及啓発

・食育推進委員会の開催:庁内の食育関係課の連絡・調整機関( 講演 会・ポスター展示等)

・食育講演会:食育に関する講演会を開催し,知識の普及を図る。 ・食育推進啓発ポスター募集・展示:市内小・中学生から作品を募集 し,展示する。

・食育レシピの掲載:広報結城に年5回,レシピを掲載。 食育推進事業

金額 ( 千円 ) 金額 ( 千円 ) 市民 0501

保健事業事務経費

主要事業 01

04

継続 (平成17年度~   年度)

食育基本法

食育基本法に基づき平成26年3月に策定した「結城市食育推進計画 」に基づいて実施

01

地域,各種関係団体等と協働し,市民が健全な食生活を実践できるこ とを目指す。

04 平成30年度

重点事業

08 報償費 11 需用費

1ともに支えあい,安心して暮らせる社会福祉の充実( 保健・福祉) 1- 1健康で安心して暮らせる保健福祉の充実(健康・医療) ①健康づくりの推進

1健康づくり活動の推進

(2)

種類

■指標

活動 指標

指 標 名 単 位

目標

目標

目標

指標 成果

目標 実績

実績

実績

実績

■事業評価

■方向性

2次評価(2次評価者として判断した今後の事務事業の方法性(改革・改善策)) 1次評価(1次評価者として判断した今後の事務事業の方法性(改革・改善策))

H28年度 H29年度 H30年度

2. 00 0. 00 0. 00

1. 00 0. 00 0. 00 3. 00 3. 00 3. 00

1. 00 3. 00 1. 00 食育推進委員会招集回数

食育講演会の開催

□拡充(人・モノ・カネ等の拡充) ■改善改革しながら継続 □現状のまま継続(改善・改革なし) □統合・新規事業への展開 □縮小 □休止 □廃止・終了 □予定どおりの要求 □一部改善の上要求 □今回は見送り □その他の処置

食育推進計画に基づいた施策を推進するため,計画の進捗を把握して評価を実施し,課題解決に向けた食育事業を展開していく。

□拡充(人・モノ・カネ等の拡充) □改善改革しながら継続 □現状のまま継続(改善・改革なし) □統合・新規事業への展開 □縮小 □休止 □廃止・終了 □予定どおりの要求 □一部改善の上要求 □今回は見送り □その他の処置

上記評価のとおり。

A 必要性は高い

A 妥当である

改革・改善の具体的内容(改革案・実行計画)

企画調整会議の意見・考え方(1次評価者と同じ場合も記入) A 妥当である

B どちらとも言えない

B どちらとも言えない

B どちらとも言えない

B どちらとも言えない 必要性

妥当性

効率性

公平性

有効性

進捗度 総合評価

対応策提言等

すべての世代に正しい食の普及・啓発が必要である。

食育推進の実施主体は市町村と定められている。

現在のやり方が一般的である。

コストは効率は高いが,事業全体でみるとどちらともいえない。

講演会は計画的に対象世代を絞って,講話のテーマを決めた方が効果があると思われる。

講演会受講後,食に関心を持てたという声が聴かれた。

ポスター応募作品数は減少したが,食育講演会の開催等,食育が普及されてきていると感 じる。

全ての世代に食育は必要であるが,その効果は目に見えるものではない。

食育講演会の対象者は計画的に年齢設定し,すべての世代に食育を啓発する。 事業の必要性

実施主体の妥当 性

手段の妥当性

コストの効率性 ・人員効率

受益者の偏り

成果向上の余地

事業の進捗

上記評価を踏まえて事業全体について評価し、問題点・課題等を指摘してください

この事業を今後どのように改善・改革をしていきますか

63. 00 0. 00 0. 00

0. 00 0. 00 0. 00 50. 00 1, 500. 00 100. 00

0. 00 0. 00 0. 00

食育講演会参加者数 人

参照

関連したドキュメント

取組の方向 安全・安心な教育環境を整備する 重点施策 学校改築・リフレッシュ改修の実施 推進計画 学校の改築.

取組の方向  安全・安心な教育環境を整備する 重点施策  学校改築・リフレッシュ改修の実施 推進計画

他方、 2015 年度第 4 四半期進捗報告でお知らせしたとおり、原子力安全改革プラン(マネジ

改善策を検討・実施する。また、改善策を社内マニュアルに反映する 実施済

演題  介護報酬改定後の経営状況と社会福祉法人制度の改革について  講師 

施設設備の改善や大会議室の利用方法の改善を実施した。また、障がい者への配慮など研修を通じ て実践適用に努めてきた。 「

対策 現状の確認 自己評価 主な改善の措置 実施 実施しない理由 都の確認.

【区の取り組み】 ◎:新規 ○:拡充 無印:現行の継続. 主な事業